運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

本案について、国連人権理事会特別報告者らは、今年三月、ノン・ルフールマン原則違反懸念など、国際的な人権水準に達しておらず、再検討を強く求めるという共同書簡日本政府に提出しています。この国連人権理事会懸念に真摯に向き合うべきではありませんか。  外国人との真の共生社会の実現に向けて、入管制度根本的改革を強く求めて、質問を終わります。(拍手)     〔国務大臣上川陽子君登壇〕

藤野保史

2021-02-02 第204回国会 参議院 内閣委員会 第1号

次、③事業者に対する行政罰、過料についてですけれども、危険性の高い活動を行っている事業者に対して制裁を科すということは許容されるわけですが、一律の営業禁止等命令違反に対して制裁を科すことは、行政罰であっても比例原則違反等の問題が出る可能性があります。  この観点から、現在の、今回の緊急事態宣言においての飲食店対応というのは、私から見るとやや問題があるように思われます。

米村滋人

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

あるいは、平等原則違反、比例原則違反、適正手続違反ということで、実際には多くの判例で、マクリーンのような、もう司法審査はありませんとか、もう裁量は全部行政にお任せですとか、そういうことではなくて、個別のチェックが積み重ねられてきているという指摘であります。これは大変大事だなというふうに思うんですね。  

藤野保史

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

そして、戦闘行為に当たるということは、国際紛争の一環として行われる人を殺傷し、物を損傷する行為であって、戦闘行為があったとなれば、それですなわちPKO原則違反で即撤収なんです。ですから、その戦闘行為という言葉を国会の場では使わない、このことは民主党政権でもずっとそうされてきたことであります。  

稲田朋美

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

先ほど申しましたように、内国民待遇、あるいは最恵国待遇、あるいは最低保障原則違反あるいは収用、そのような場合に限られます。  水銀の垂れ流しが規制されるとした場合には、恐らく、公衆衛生という正当な目的のために、日本の場合ですと、それにふさわしい形での手続を必ず経て行われるはずです。ですので、そのような事態が、仮に訴えられたとしても、問題はないと思います。

鈴木五十三

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

これはなぜかというと、プライバシーという説明の仕方で切るのではなくて、例えばイスラムの人たちの情報ばかりを集めるという問題については、プライバシー侵害の問題ではなくて平等原則違反という、つまり違った説明の仕方で切っておりまして、プライバシーの概念がどうするかによって変えてしまうのではなくて、この局面で何が問題になっているかということをよく考えて制度設計していくというのがアメリカの考え方というふうに考

清水勉

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

それで、今日午前中、連合の副事務局長が、均等待遇原則違反があった場合には派遣元に対する行政処分も行うべきということをおっしゃって、私もそれはそのとおりだと思います。ただ、交通費が払われていない派遣労働者が半分いるわけですが、交通費を払っていないという場合には派遣元に対して行政処分を行うべきだと思いますが、これはどうでしょうか。  

福島みずほ

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

今日のお話で非常に示唆的だったのは、均等待遇というのであればマージン率を上乗せで一三〇%払うべきだという、この十八ページ目のペーパーはとてもそのとおりだと実は思いましたし、十七ページ目の、均等待遇原則違反があった場合には派遣元に対する行政処分を行うべきというのはそのとおりだと思います。この二点について、簡単にちょっと説明していただけますでしょうか。

福島みずほ

2015-05-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

中央三井信託は、難聴の高齢女性にこれは普通の投資信託を販売して、大阪地裁で、説明義務違反適合性原則違反ということで賠償命令ですね。中央三井信託というのはたちが悪くて、ノックイン投信でも裁判に持ち込まれて賠償命令を受けております。  こういう大銀行まで、こういうところまで、れっきとしたこういう金融機関までお年寄りを食い物にして裁判で負けていると。

大門実紀史

2015-05-20 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そこで、大臣更問いでお尋ねをしますが、簡単に延長できないから、延長できる仕組みは今回新しく入ったけれども、しかし、それは原則的にできないようになっているから臨時的、一時的原則とは矛盾しないんだという答弁でありますが、では、延長する企業がたくさん出たり、あるいは延長世の中で濫用されたら、これは一時的原則違反ということになるんでしょうか。

井坂信彦

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

これは会計原則違反でありますけれども。それを、ほかの会員企業に分からないように決算書に載せないで隠したということが指摘されているわけですね。もちろん、その三十八社の中には大企業も入っていたわけであります。  この事務を取り仕切ったのは紛れもなく商工中金のOBなわけですね。これはさっき言った大企業一般商工中金の在り方とはちょっと違う、これは事件物でありますけれども。

大門実紀史

2015-03-24 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

一定の年齢の方々に、あるいは年収等に照らして、不適当な方々に販売することは、これは適合性原則違反になるわけです。御存じですよね。  その上で、じゃ、聞き方変えますが、商品先物取引法の二百十四条の九号の最後の括弧書きは、委託者等の保護に欠け、又は取引の公正を害するおそれのない行為に限ってだけ主務省令で適用除外することができると、こうなっています。

前川清成

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

この立法事実、もうない時点で憲法九条違反、また先ほどお示しした法令解釈原則違反七月一日の閣議決定は無効です。七月一日の閣議決定は違憲無効で、今日この瞬間も主権者国民憲法九条は何ら変わらない法規範性を持って存在し続けると、立法府の一員として国民の皆さんにお伝えをさせていただきます。  そして、申し上げましたように、これは我々自身の問題です。

小西洋之

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

都道府県がちぐはぐに法執行いたしますと平等原則違反になりますので、直ちに訴えられる可能性が出てきます。ですから、逆に都道府県の方はそういうことにならないように非常に気を付けているというのが私の知る限りでの行政の実態でございますので、大臣と知事に分かれておりますが、これは特に意図するところではないというふうに思っております。  次に、三番目であります。  

中川丈久

2010-05-27 第174回国会 衆議院 本会議 第32号

第二は、マスメディア集中排除原則出資上限規制法定化を口実に、新たに集中排除原則違反に対する免許取り消し権限総務大臣に与えたことです。  与党修正案によって、電波監理審議会権限強化規定を削除したとしても、総務大臣権限強化法案という本質は、何ら変わるものではありません。  本法案は、NHK会長権限強化も盛り込んでいます。

塩川鉄也

2010-05-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第20号

その上で、マスメディア集中排除原則違反に対する総務大臣免許取り消し権限の問題であります。  改正案では、免許期間、五年間以内でも、出資規制違反が発覚した場合は総務大臣免許を取り消すことができると規定をしております。もちろん、出資規制を遵守するのは当然のことであります。その上で、なぜこのような規定を設けたのかについての御説明をいただけますか。

塩川鉄也